特集 1 フラットパネルディテクタ 2015 臨床論文 FPD搭載型血管撮影装置の有用性 *1 *2 上杉道伯 /竹中和幸 *1 *2 大垣市民病院 循環器内科 /同 診療検査科中央放射線室 はじめに ず応えることができる。これは従来の I.I. 搭載型 血管撮影装置で弱点であった部分であり、術者の 当院では最近までI.I. (Image Intensifier) 搭載型 視野が開け、手技の向上およびそれに伴う手技時 血管撮影装置を有した血管造影室が 3 室、IVR- 間および透視時間の短縮にも大きな改善をもたら CT 室が 1 室、従来稼働していた。しかし、I.I. の した。 経年劣化や近年の FPD (Flat Panel Detector) 搭 この装置は、正面側に東芝独自の 5 軸マルチア 載型血管撮影装置の技術進歩を踏まえ、2009 年 クセス C アームをもっており、長手動・横手動に 11 月より順次、血管撮影装置を更新している。ま おいてワイドなカバー領域を有し、頭部から下肢 た、2014 年 7 月には当院が所在する岐阜県西濃地 まで全身を観察対象としてとらえることができ 域では初となるハイブリッド手術室を設置し、稼 る。C アームの床軸回転動作によりアームを患者 働している。 さんに対して斜め方向から挿入するなど任意の角 当院の更新された血管撮影装置は東芝メディカ 度からアプローチすることが可能で、術式に応じ ルシステムズ社製の「Infinix Celeve-i」 シリーズで て必要な作業スペースを確保することができ術者 あり、各血管造影室の更新がもたらした有用性を の行動を制限しないメリットがある。バイプレン時 造影室毎に報告する。 においても患者頭側をフリースペースにすることも できる。また、側面アーム側のX線管・FPDの上 第 2 血管造影室の更新(図 1) 下動を含む単独動作によって、患者さんを動かす ことなく迅速で簡便な視野の位置決めが行える。 従来、この血管造影室では循環器内科による各 画質に関しては、東芝独自の画像処理コンセプ 種カテーテル検査から PCI (Percutaneous Coro- トPureBrain によって残像を生じることなくリア nary Intervention) が年間 2 ,500 件以上行われる ルタイムにノイズ除去を行うことのできる SNRF 主力の血管造影室である。循環器内科のほか、小 (Super Noise Reduction Filter) が組み込まれて 児循環器科の検査、インターベンションや糖尿 おり、コントラストを損なうことなく透視・撮影 病・腎臓内科のPTA (Percutaneous transluminal 像における大幅なノイズ低減を実現している。こ angioplasty) も行われている。 れにより、冠動脈造影における動きの速い領域で 2009 年 11 月に正面側・側面側とも 8 ×8 イン 細かなワイヤ操作が求められる場面でも視認性に チの FPD を搭載したバイプレン血管撮影装置 優れた手技を進めることが行えている。 Infinix Celeve-i/INFX-8000 Vを導入した。 8 インチ角というコンパクトサイズの FPD を搭 載したバイプレンシステムであり、循環器領域の 手技に求められる深い角度付けにも画質を損なわ 88 映像情報メディカル 2015年2月 第 3 血管造影室の更新(図 2) この造影室は 2010 年 3 月の更新時には脳神経外 図 1 第 2 血管造影室 (PCI施行) 図 2 第 3 血管造影室外観 科の検査・治療や末梢血管のインターベンショ なっており、脳外科領域の治療においても安全に ン、CAS 等が年間 150 件程度行われていた。導入 サポートしている。側面側に 12 ×16 インチ FPD 装置は第 2 血管造影室と同様のバイプレン血管撮 を搭載すると、角度によっては肩に視野がかかる 影装置 Infinix Celeve-i/INFX-8000 V である。た ために頭部側面への近接が行えず画質の劣化と被 だし、対象となる部位が頭部や下肢血管であるた 曝の増大が懸念され、また 8 ×8 インチでは 近 め、正面側に 12 ×16 インチの長方形型 FPD を搭 接は可能だが視野が小さくなることが問題とな 載し、側面側に 12 ×12 インチ FPD を搭載したシ り、12 ×12 インチを採用した。このように主使用 ステムを導入した。 目的に 応じたインチサイズを選 択 できる点も 正面側 FPD は大視野の長方形だが FPD および Infinix Celeve-i シリーズの特 徴のひとつとい 絞りは ±135°の回転機構を有しているため、手 える。 技に合わせて縦長にも横長にも利用できる上、四 この部屋で稼動する装置には、頭頂から足先ま 肢の治療を行う際には対象部位に合わせた最適な での血管を広くカバーすることが要求されるが、 角度での透視/撮影が可能である。アーム角を変 天井走行式の側面側アームだけでなく、正面側の 更しても視野は回転することなく画像観察するこ アームでも前述の 5 軸式のマルチアクセスアーム とが可能となっている。 は体 軸長手方向に 200 cm のアクセスが 可能で 側面側の 12 ×12 インチ FPD は頭部側面造影に 12 ×16 インチ FPD により全身を広くカバーする 求められる視野を十分にカバーできる大きさと ことが可能となっている。 Vol.47 No.2 89 血管造影室とは別棟に位置していたが、更新を機 に血管造影室と同エリアに設置された。 血管造影検査とCT 検査の両方を同時に行うこ とができる組み合わせで、TACE (Trancecatheter Arterial Chemo Embolization) 等のカテーテ ル治療をメインに行っており、血管撮影装置によ る高精細な透視画像表示と大視野 FPD により広 い視野での検査・治療を実現しており、1 度に得 られる情報が増えたことによる臨床価値は高まっ たと思われる。 組み合わせている CT はガントリ自走式で、患 者さんを移動させることなくCT 撮影が行えるた め検査を安全に実施することが可能である。血管 撮影装置のアームを退避させずに寝台のフロー ティング移動だけで CT 撮影と血管撮影装置によ る撮影/透視の切り替えができるため、検査の時 間短縮にも貢献している。 CT を退避させた状態では、血管撮影装置は制 限なく単独の血管撮影装置として稼働することが 可能であり、また CT 単独使用時は血管撮影装置 のアームを壁際への退避が可能で、 広いクリア ランスによるCT透視等も可能となっている。 図 3 第 3 血管造影室 EVAR前の様子。 当院では、HCC (hepatocellular carcinoma) に 対する TACE 時に CT 撮影による CT アンギオ像 をリファレンスとして活用する運用を行ってお り、最初に、Aorta に留置した pigtail カテーテル から造影を行い、撮影画像から診療放射線技師が 2010 年末より2014 年のハイブリッド手術室稼 Work station 上で VR (Volume Rendering) 画像 働までは当血管撮影室にて EVAR (endovascular を作成し、この VR 像をリファレンスとして Celi- aortic repair) 、TEVAR (thoracic endovascular ac の走行確認、Feeder の確認、Working Angle aortic repair) も行っており、年間 40 例前後を実 の決定等に利用することで、マイクロカテーテル 施してきた (図 3) 。 を栄養血管まで到達させるまでの位置確認のため の DSA 撮影回数を減らせている。その結果、造 IVR-CT 室の移転更新(図 4) 影剤の使用量・被曝の低減へとつなげている。透 視ロードマップ機能の積極活用も行っており、 2012 年に 11 月には 12 ×16 インチのFPDを搭載 DSA による血管像をリアルタイム透視に重ね合 した天井走行式 シングルプレン血管撮影装置 In- わせることでマイクロカテーテルを腫瘍の栄養血 finix Celeve-i/INFX-8000 Cと 64 列/128 スライス 管へと進める際の走行把握を行っている。より選 MDCT 装置 AquilionCX (東芝メディカルシステ 択的な治療の実施が主流となってきている HCC ムズ社製) を組み合わせた IVR-CT システムを導 に対するカテーテル治療の中で、当院では CT 装 入し、消化器内科の腹部血管の検査・治療を主体 置・血管撮影装置それぞれの活用に留まらず、両 とした運用を開始している。旧検査室は第 1∼3 装置を同室に設置することでもたらされる「IVR- 90 映像情報メディカル 2015年2月 図 4 IVR‐CT室外観 図 5 ハイブリッド手術室 (EVAR施行) CT システム」 として、より患者さんにやさしい手 この組み合わせにより、導入以前まで第 3 血管 技を追求している。 造影室で行なっていた TEVAR、EVAR をはじ め、今後対応を予定している経カテーテル的大動 ハイブリッド手術室の新設(図 5) 脈弁置換術:TAVR (transcatheter aortic valve replacement) 、経カテーテルにおける血行再建 2014 年 7 月 中央手術室内に、岐阜県西濃地域 術等を、年間 100 例程度を実施する予定である。 初となるハイブリッド手術室を導入した。 手術台は血管撮影用のテーブルトップと手術手 装置は日本のオペ室に適した血管撮影装置Infinix 技に対応した多目的テーブルトップを 置換する Celeve-i/INFX-8000 Hに、高機能の手術台として ことにより、通常のオペ室と同様に胸部外科、脳 世界的に採用されているドイツ・マッケ社製の 神経外科、整形外科等、各領域における外科手 MAGNUS 1180 を組み合わせたシステムとなって 術も実施可能となっており、同室には手術支援ロ いる。 ボット「ダヴィンチ」 も配備しているため、腹部領 天井走行式支持装置は多目的対応として 12 × 域の手技においても最新機器による手技に適応し 16 インチの FPD を搭載したシングルプレンシス ている。 テムである。 オペ室の中に血管撮影装置、手術支援ロボット Vol.47 No.2 91 を導入したことにより、あらゆる手技に適応ので プレン血管撮影装置Infinix Celeve-i/INFX-8000V きる Multi-Purpose-Hybrid手術室 として活用し が稼働する予定である。 ている。 この造影室で主に行われているアブレーション Hybrid 手術室は、外科的な処置を伴うことか 治療では正確な治療位置の同定が必要であり、小 ら、通常の手術室と同様に高い清浄度を維持する 児循環器のカテーテル治療では成人以上に造影剤 ためのヘパフィルタを手術台上部の天井面に設置 量、被曝線量の減量を図る必要があるため、バイプ することが求められるが、ハイブリッド手術室で レンシステムが必要となるのはいうまでもない。 は天井走行式の血管撮影装置が天井に位置する 第 2 血管造影室の 8 インチ角というコンパクト ことから、ヘパフィルタを設置する場所と重複す サイズの FPD では、小児カテーテル治療・検査 るということが問題として考えられた。しかし今 では心臓だけでなく肺や大動脈を含んだ視野が望 回導入した東芝装置においては、天井面に設置さ まれるためにやや小さく、また第 3 血管造影室の れた血管撮影装置用の 2 本の平行したレール幅の 正面側 12 ×16 インチ FPD は本体が大きすぎるた 間隔が約 2 mあり、このレールの間にヘパフィルタ め 12 インチ角の FPD が選択された。画質、操作 を設置することによりこの問題を解決している。 性に関してはこれまでの更新された他の血管撮影 これにより、室内の高い清浄度を維持するのは 室にて各診療科の術者より高い評価を得ており、 もちろんのこと、患部に清潔な空気を送ることの 今回の更新においても問題ないものと思われる。 できる通常のオペ室と同様な環境が実現となった。 また新しい仕様として、患者の表面線量をリア 手術室には、天井から吊り下げられた無影灯や ルタイムで可視化できる機能DoseRite DTS (Dose モニタ、術中カメラ、シーリングペンダントが存 Tracking System)や、FPD 視野内のどこでも 在し、術中はこれらの機器を最適な位置に迅速に 設定可能な関心領域だけを X 線透視できる機能 移動させる必要があるが、天井走行レールの幅が DoseRite SpotFluoro (スポット透視) も搭載され、 広すぎると必要な移動範囲が確保できず取り回し 被曝管理や低減が可能になると期待される。 が悪くなってしまうところだが、こちらもまった く支障なく運用できている。 また 56 インチの大型モニタを天井走行式で設 まとめ 置しており、術中に高精細な X 線画像をリアルタ 以上より、当院では現在各診療科に最適と思わ イムに表示するだけでなく、術者がその場で必要 れる FPD を搭載した血管撮影室が 2015 年初頭に な周辺機器の映像情報を即座に表示することがで すべて整備される。同一装置メーカということで きる。表示したい画像も多くあるが、それらの画 術者の操作性や故障時の備品の互換性、改善点な 像も表示サイズやレイアウトを自由に選択するこ どの要望も伝わりやすいといったメリットが生ま とができるためとても有用である。術前 CT より れている。 得られた VR 画像を基に 3 D ロードマッピングを 今後の要望としては、画質のさらなる改善、被 行うことによりステントグラフトの展開位置合わ 曝の低減と管理、より直観的な操作系、役立つア せを大画面、高精細のモニタ上で行えることは術 プリケーション、高い安全性の確保、CT 装置・ 者にとってハイブリッド手術室で手技を行う利点 MRI 装置・超音波装置等の他、モダリティとの の 1 つである。 インテグレーション等々、血管撮影システムに求 める要望は尽きない。しかし、シネフィルムから 第 1 血管造影室の更新 I.I. 画像、そして今回の FPD 画像と大きく進化し た器械の特性を活かした検査、治療技術を行って 執筆時の 2014 年 12 月現在で 16 年経過した直径 いくことが患者さんにとって望まれることである 9 インチ円形視野の I.I.システムが 2015 年 2 月に正 と思われる。 面側・側面側とも12 ×12 インチ FPD 搭載のバイ 92 映像情報メディカル 2015年2月
© Copyright 2024