「育てよう、守ろう、未来をつくる子ども」 (イーナ) (イーナ) コミュニティ・スクール通信 No.4 平成26年8月 学校運営協議会委員長 山本 節也 学校運営協議会副委員長・PTA 会長 深町 佳弘 学校長 大森 義弘 第 1 回拡大学校運営協議会・第3回学校運営協議会 7月 17日(木) 小中連携を進め、子どもたちのために学校・家庭・地域がさらに一丸となって取り組むために、拡大学校運営 協議会を開催しました。 メンバーを紹介します!! 委 員 長:山本 委 員:松延 委 員:髙嶋 :深町 :下川 :大森 田島 :幸田 節也(仲区長) 副委員長:福岡 力太郎(今光区長) 正房(学識経験者) 青木 敬忠(今光公民館長) 弥永 健児(道善区長) 飛永 靜壱(後野公民館長) 井上 佳弘(PT:会長) 北原 晶(安徳北小PT:会長) 幸子(PT:副会長) 綾香 由香(PT:副会長) 工藤 義弘(校長) 宮本 泰司(安徳北小校長): 柴田 美保(安徳北小教頭)山川 征治(主幹教諭) 税田 眞一(教育委員会指導主事) 順二(五郎丸区長) 和秀(中原副区長) 富美子(PT:副会長) 恭子(教頭) 雄二(安徳北小主幹教諭) 今回から、福岡女子商業高等学校、大石教頭先生と橋本先生(総務主任)に参加していただきました。 内容としては次のとおりです。 ○ 本年度の拡大コミュニティ・スクールについて ( 1 )那珂川町から趣旨説明(教育委員会 幸田指導主事) (2)安徳北小学校の取り組み紹介(税田主幹教諭) (3)那珂川中学校の取り組み紹介(柴田教頭) (4)協議:今年度の小中連携について(協議内容は次のとおりです。) 柴田教頭:昨年度の活動の報告 山本区長:挨拶が基本となるのではないか。挨拶運動の実施状況はどうなっているか。 柴田教頭:中学校では、毎週2回、保護者で実施。小中連携では、1学期に3日間生徒会役員が安徳北 小学校校門前で実施しました。2学期はどうしますか? 税田主幹:小学校では1年から6年までの縦割りのチームが51チームある。2学期はそれを2グループずつで 中学校と合同で実施したい。 各地区代表:各地区での挨拶運動について状況の説明 福岡区長:ラジオ体操、祭りにも中学生は参加している。これも、連携として位置づけて進めていっては? 深町会長:中学校から小学校に行ってすることが増えればいいのではないか。 柴田教頭:中学生の部活単位で、小学校のバザーでのお手伝いやゲームコーナーなどできないでしょうか。 また、中学校のバザーへの小学校PT:や女子商の参加はできませんか? 北原会長:手伝いではなく参加ですか。検討します。 大森校長:今までバザーは利益が上がるようにと考えてきました。しかし、これからは、様々な方が入ってきて、 交流できる場にしたい。女子商さんのあの素晴らしい姿勢を中学生に見せていただきたい。 大石教頭:今年度から、学校・生徒を知っていただきたい。積極的に外へ出て行きたい。と考えています。そこ で、2学期から学校開放日をもうける事になった。挨拶運動でも高校生が小学校へ行くことも考え ています。今後とも積極的に参加したいので、声をかけてほしい。 松延先生:行事だけでなく、教育課題の改善に向けても家庭・地域と連携してはどうか。学力、携帯電話の使 い方、子どもの基本的な生活力を伸ばしていくといった視点でも考えていく必要がある。 青木公民館長:社会を明るくする運動での意見発表は素晴らしかった。校内での発表を是非するべきです。 柴田教頭:ありがとうございます。2学期早々に計画したいと思います。 いつも子どもたちのために熱心にご協議いただきます。ご意見を今後の教育活動に生かしていきます。 学力アップ!! 夏休みの学習会 7月28日~8月1日 今年度は、那珂川町の地域人材活用事業のご支援があり、地域の方・那珂川町在住の福岡女子商業高 等学校の皆さんにご協力いただきました。感想を紹介します。 はじめて会う人たちだったので緊張しました。でも、優しく、丁寧に教えてくれて嬉 しかったです。わからないところは一緒に考えてくれたり、励ましてくれたりしてく れました。○をもらったとき、「できたね!」と言ってもらったときは嬉しかったで す。また、ぜひ来てもらいたいです。 ☆みんなわからないところをたくさん質問してくれたり、「わかりやすい!」「ありがとう!」と言ってくれて、私自身とっ ても嬉しかったし、もっと勉強を教えたいと思いました。5 日間あっという間に感じました。また参加させてください。 ☆勉強を教える体験は初めてで、新鮮でした。普段「教える」ということはなく、言葉で伝えることは難しい事ばかり で大変だったけど、相手がわかってくれる度に私も嬉しかったです。 ☆学習会は生徒さんのためにはとってもためになったと思います。家庭では、このように集中して毎日取り組むのは 難しいと思うからです。 ☆女子商のみなさんも、生徒の皆さんも、緊張して頑張っていました。みんな素晴らしかった。 夏休み地域貢献活動実施中 地域の清掃活動、祭りの手伝い 等各地域でのボランティア活動でお 世話になっています。 自分の地域を知り、大切に思い、 誰かのために力を発揮できる生徒で あってほしいと考えています。地域で 活動する生徒たちをどうぞ、ご指導 ください。 写真を撮られていたら、下の学校 メールに送ってください。 後野地区でラジオ体操の指導 中原地区の祭りの出店の手伝い 学校ガーデニング大作戦!! 本校では、情操教育の一環で教室のドアの所に毎週生花を生けています。1学期に は、技術科の授業で野菜や花を育てる学習もしました。心を痛める事件の報道が続いて いますが、花が咲き、暖かく優しい環境では人の心も癒されると思っています。 2学期早々、学校の花の植え替えを計画しています。しかし、なかなかステキにデザイ ンすることができません。また、お世話も十分にはできません。 そこで、地域の方で一緒に学校の表玄関・花壇を美しくデザインしていただける方を大募集です!!8月末に 準備し、9月に入って植え替えを計画しています。お力添えいただける方は、教頭までお電話もしくはメールをくださ い。心から、待っています!! ℡092-952-2111 メール [email protected]
© Copyright 2025