平成26年度推薦入学者選抜適性試験問題 注意事項 (1) 問題は 1から3まであります。 (2) 解答は別紙解答用紙の所定の欄に記入してください。 (3) 2の解答は,どのように考えたかがわかるように説明してください。 ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: 結論だけしか書いていない場合,正解でも 0 点となることがあります。 (4) 結論が同じでも,それにいたる過程によって得点が異なる場合があります。 1 次の問いに答えなさい。 (各4点) (1) (a + 2b − 3c)2 − (a − 2b − 3c)2 を展開しなさい。 (2) (2a − b) : (a + b) = 3 : 4 のとき,a : b の比の値を求めなさい。 (3) 平行四辺形 ABCD について,∠B は鋭角とする。辺 BC 上に BE : EC = 2 : 1 となる点 E をとり,直線 AE と対角線 BD との交点を F,直線 AE と辺 DC の延長との交点を G とする。 このとき,△AGD の面積は △BEF の面積の何倍か求め,最も簡単な分数で答えなさい。 (4) 50098 を有効数字3けたで表しなさい。 (5) 2つの関数 y = −6x + 1 と y = ax2 について,x の値が −4 から 2 まで増加するとき,そ れぞれの変化の割合は等しい。このとき,a の値を求めなさい。 1 2 下図は,ルーローの三角形とよばれる図形であり,P,Q,R は正三角形の頂点,弧 PQ は R を中心とする円弧,弧 QR は P を中心とする円弧,弧 PR は Q を中心とする円弧である。 正三角形 PQR の1辺の長さを a とする。ここで,次の問いに答えなさい。 (各5点) P (1) ルーローの三角形の周の長さを a を用いて表しなさい。 (2) ルーローの三角形の面積を a を用いて表しなさい。 Q 3 偶数と奇数の和が奇数になることを証明しなさい。 2 R (10点)
© Copyright 2024